英語コーチングのプログリットは、専任のコンサルタントの徹底したサポートで短期間の英語力アップを目指すスクール。
英会話レッスンなしのコーチングに特化したサービスですが料金が高額。「レッスンないのに高すぎない?」という声も聞かれます。
果たして本当にプログリットのサービスは料金に見合う効果があるのでしょうか?
英語講師歴20年以上の私が、プログリットの料金とサービスを徹底調査してみました。
私の結論は以下の通りです。
結論:短期集中で本気で英語力アップしたい人は通う価値あり
仕事で英語が必要な方など、短期間の学習を余儀なくされている人が3ヶ月期間限定で通うのに適していると言えます。
学習ノウハウを身に付け、学習の習慣付けをするためにも通うメリットは大きいです。独学で英語を学ぶより、プログリットに通うことで間違いなく効率良い学習ができます。
この記事では、英会話スクール業界に精通した筆者が、プログリットの料金とサービスを解説し、プログリットに通うメリット・デメリットをお伝えします。
記事を読んで、プログリットのサービスが気になると思うなら、まずは無料カウンセリングを受けてみましょう。その上で通うべきかどうか判断してみてください。
\ お客様満足度92% /
本気で英語力アップしたい人にオススメ
プログリットの料金と概要


まずは、プログリットの料金やサービスの概要を確認してみましょう。
プログリットの概要
プログリットは英語コーチングに特化したスクールで、専任コンサルタントが受講生一人ひとりについて学習をサポートします。
英語力を伸ばすには、「学習の質と量」の両方が必要です。プログリットでは、受講生一人ひとりに最適な学習プランを作成し、毎日3時間の英語学習をできるように徹底したサポートを行います。
2ヶ月から12ヶ月まで幅広いプランがありますが、最もおすすめされるのが3ヶ月のプランです。
短期集中で学習に取り組み、短期間で最大限の成果を出せるように目指します。
受講生の96%がビジネスパーソンです。短期間での英語力アップを余儀なくされ、学習効率を最大化するためにプログリットに通っています。
独学で英語を学ぼうとすれば、学習方法に迷ったり試行錯誤するうちにあっという間に3ヶ月は終わってしまいます。時間の無駄をなくし、最短で結果を出したい人に選ばれているのがプログリットと言えるでしょう。
プログリットの料金プラン
プログリットには最短で2ヶ月、最長で12ヶ月のコースがあります。英会話コース以外にも、TOEICやTOEFL、IELTSの資格コースも受講可能です。
| ビジネス英会話 コース | 初心者コース | TOEIC®L&R TESTコース | TOEFL iBT®TEST /IELTSコース | |
|---|---|---|---|---|
| 2ヶ月 | 457,600円 | 457,600円 | 457,600円 | |
| 3ヶ月 | 632,500円★ | 632,500円 | 632,500円 | 665,500円 |
| 6ヶ月 | 1,190,200円 | 1,190,200円 | 1,190,200円 | 1,223,200円 |
| 12ヶ月 | 2,299,000円 | 2,299,000円 | 2,299,000円 | 2,332,000円 |
★一番人気コース
TOEFL/IELTSのコース以外は料金は同額で、料金体系は非常にわかりやすいです。
上記の料金には以下のものが含まれます。
- 個別の学習プラン作成
- 必要な教材一式
- 専任コンサルタントとの毎週の面談とテスト(60分)
- 専任コンサルタントによる毎日の学習サポート
- VERSANTテスト受験2回
- 入会金55,000円
*英会話レッスン料金は含まれていません。レッスンを希望する場合は、別途オンライン英会話サービスの契約が必要です(割引適用あり)。
6ヶ月コースは料金が100万円超え、12ヶ月では200万を超えるので、「高すぎる」と感じるのも理解できます。実際には2〜3ヶ月のコースを選ぶ人が多いです。
最も人気のコースは、ビジネス英会話コース3ヶ月(632,500円)です。
英語学習の習慣を形成するのにも、3ヶ月はちょうど良い期間といえます。プログリットでも、3ヶ月のコースをまずおすすめされるようなので、「プログリットの受講料金はいくらか」と問われれば「60万ちょっと」というのが答えになりそうです。
料金が気になる人へ|プログリットの返金保証/割引制度


料金が高額なだけに、「入会した後にやっぱり合わないと思ったらどうしよう」と不安に感じる人もいるのではないでしょうか。入会後の解約や、割引制度も知っておきましょう。
プログリットの返金保証制度
入会後に「やっぱり自分には合わない」「事情があって通えなくなった」という場合に備えて、プログリットには返金保証制度があります。
- 30日間全額返金保証:受講開始後30日以内であれば、入学金を除く全額が返金される
- 途中解約制度:受講開始から30日を過ぎて解約した場合、未受講分の料金が日割りで返金される。(ただし、残り日数により最大5万円の解約金が発生)
高額なサービスだからこそ、安心して学習をスタートできるように、こういった制度が設けられています。
プログリットの割引制度
プログリットにはお得な割引制度があり、以下の条件達成で受講料が2万円割引されます。
| 割引制度 | 条件 |
|---|---|
| 今すぐ割 | カウンセリング当日に入会 |
| ともだち割 | プログリットの受講生・卒業生からの紹介で入会 |
| リスタート割 | 他の英語スクールから6ヶ月以内にプログリットへ転換する場合(プログリットが定める対象スクールに限る) |
| 学生応援割 | フルタイムで学業に専念している方(平日の13時〜、15時〜、17時〜の面談枠を利用する場合のみ) |
割引制度ではありませんが、プログリットのコースは一般教育訓練給付制度の適用対象になっています。
一定の条件を満たせば、受講料の20%(最大10万円)がキャッシュバックされる。
適用には条件がありますので、詳しくは無料カウンセリングで相談してみてください。
\ お客様満足度92% /
本気で英語力アップしたい人にオススメ
プログリットは高すぎる?他社スクールと料金・サービス内容を比較


プログリットの料金が本当に「高すぎるのか」どうかを検証するには、コーチングスクールの平均的な料金を知る必要があります。そこで、プログリット、トライズ、English Companyの英語コーチング大手3社を、料金・サービス内容で比較してみましょう。
コンセプトやサービス内容が異なるので単純な比較はできませんが、プログリットが飛び抜けて高額とは言えないことがわかります。
プログリットとトライズを比較
トライズは英語コーチングの先駆的存在で、プログリットと比較されることが多いです。1年間で100万円を超える受講料から、「高額スクール」としても知られています。
2社の料金を比較してると以下の通りです。
| プラン | プログリット | トライズ |
|---|---|---|
| 2ヶ月 | 457,600円 | ー |
| 3ヶ月 | 632,500円 | ー |
| 6ヶ月 | 1,190,200円 | 791,300円 |
| 12ヶ月 | 2,299,000円 | 1,344,100円 |
プログリットの人気コースは3ヶ月、トライズは12ヶ月です。この2つを比較すれば、総額ではトライズの方が高いということになります。ただし、月あたりの料金で見ればトライズの方が安いです。
| トライズ12ヶ月コース | プログリット3ヶ月コース | |
|---|---|---|
| 月当たりの料金 | 約11万円 | 約21万円 |
| 総額 | 1,344,100円 | 632,500円 |
料金は1ヵ月あたりか総額で見るかによって変わり、さらにサービス内容も変わります。トータルの料金だけでなく、自分が何を重視したいかも考えて自分に合うスクールを選びたいです。
2社の特徴を比較すると、プログリットは短期で徹底したコーチングを行い、トライズは1年間で「コーチング+英会話レッスン」で実践的な英会話スキルを磨きます。
短期集中で学ぶならプログリット、6ヶ月以上の長期で学ぶならトライズに通うのがコスパが良いと言えるでしょう。
2社の違いについては、以下の記事でより詳しく書いているので、気になる方はあわせてお読みください。
\ 無料カウンセリング実施中! /
1年間で実践的な英会話スキルを磨きたい人に!
プログリットとEnglish Companyを比較
English Companyはベネッセグループのスタディーハッカー社が運営する英語コーチングスクールです。3ヶ月という短期間で英語力アップを図る点は、プログリットと共通しています。
ただし、English Companyは、コーチングよりも専属トレーナーによるパーソナルトレーニングが中心の学習となります。
| プラン | プログリット | English Company |
|---|---|---|
| 2ヶ月 | 457,600円 | ー |
| 3ヶ月 | 632,500円 | 616,000円 |
| 6ヶ月 | 1,190,200円 | 734,800円 |
| 12ヶ月 | 2,299,000円 |
6ヶ月の料金を比較すると、English Companyの方がかなり安くなりますが、これには理由があります。どちらのコースでもトレーニングの総回数は同じで、週に2回か1回と頻度が変わるだけなので料金があまり変わらないのです。
一方、プログリットでは、3ヶ月コースも6ヶ月コースも、学習の密度は同じ。同程度のサポートを6ヶ月でおこなうので、それに応じて料金は高くなります。
金額だけを見て判断はできないわけです。
プログリットは、コース終了時に卒業後の1年間の学習プランを作成してくれます。卒業後の学習も視野に入れたサポートはプログリットの優れている点です。
English Companyはプログリット以上に学習の効率化を重視して、弱点に特化した専門性の高いトレーニングプランを組んでくれます。一方で卒業後に自分で実践するのは難しい可能性も。
どちらのスクールも無料カウンセリングを実施しているので、自分にどちらが合うかは実際に話しを聞いて判断するのがおすすめです。
\ 無料カウンセリング実施中♪ /
課題発見型でトコトン効率重視したい人に!
プログリットの料金が高い理由


一般的な英会話スクールに3ヶ月通うことと比べれば、プログリットの料金は明らかに高額です。1レッスンに対する料金という観点で見れば、「高すぎる」と言うことになるでしょう。
しかし、高い料金には理由があります。なぜプログリットの料金が高いのか考えてみましょう。
専属コンサルタントの手厚い個別サポート
プログリットでは、一人ひとりに専属の英語コンサルタントがつきます。
コンサルタントは単にレッスンを行うだけでなく、学習計画の作成、毎日の進捗確認、モチベーション管理まで徹底してサポートしてくれます。
「何を」「どの順番で」「どれくらい」学ぶべきかを一緒に考えてくれるため、迷わず最短ルートで学習を進められるのが特徴です。
このようなマンツーマン体制には当然ながら人件費がかかり、それが料金にも反映されています。
完全オーダーメイドの学習プラン作成
プログリットの学習プランは、すべて受講者の目的・レベル・生活スタイルに合わせた完全オーダーメイド。
例えば、「仕事の会議でスムーズに発言したい」「海外赴任に備えたい」といった具体的な目標に応じて、最適な学習内容を設計します。
個人に合わせて学習プランを細かく調整するため、時間と専門知識が必要になります。
この「カスタマイズの質」がプログリットの強みであり、同時に高額の理由のひとつでもあります。
独自の学習管理とアプリ開発費
プログリットでは、学習を効率化するための独自アプリや管理システムを導入しています。
たとえば、シャドーイング音声を録音して提出すると、担当コンサルタントが発音やイントネーションまで細かくフィードバックしてくれる仕組みがあります。
他社コーチングスクールと比較しても、プログリットの学習アプリやシステムは使いやすさで軍を抜いています。
これらのシステムやアプリは社内で開発・運用されていて、技術的なコストがかかる点も料金を押し上げる一因です。
受講者はいつでもどこでも効果的に学習を進められるというメリットが得られます。
ビジネスパーソン向けの高付加価値サービス
プログリットの主な受講者層は、短期間で成果を出したいビジネスパーソン。そのため、単なる英語レッスンではなく、「時間をお金で買う」自己投資型サービスとして位置づけられています。
効率的に結果を出すための専門ノウハウ、厳選された教材、心理的サポートなど、付加価値の高い仕組みが整っています。
こうした「結果重視のプレミアム型英語学習サービス」であることも、料金が高めに設定されている理由の一つです。
広告・宣伝にかかる費用
プログリットは、テレビCMや電車内広告、YouTube広告などを通じて積極的にプロモーションを行っています。当然ながらこうした広告活動には多くの費用がかかります。
しかし、それによってブランドの認知度と信頼性が高まり、「結果を出せるコーチング」という印象を確立しています。
聞いたことのないスクールより、知名度が高く実績があるスクールに通いたい人は多いです。
ただし、広告費は最終的にサービス料金にも反映されるため、知名度の高さの裏にはこうしたコスト構造があることも理解しておく必要があります。
\ お客様満足度92% /
本気で英語力アップしたい人にオススメ!
料金が高くても費用対効果は高い!プログリットで学ぶメリット


確かにプログリットの料金は一般的な英会話スクールより高額です。しかし、短期間で確実に成果を出す仕組みが整っているため、「投資に見合うリターンがある」と感じる受講者が多いのも事実。
プログリットに通うメリットを以下にまとめてみましょう。
科学的根拠に基づく無駄のない学習
プログリットの学習法は、第二言語習得論などの科学的理論に基づいて設計されています。
「ただたくさん勉強する」のではなく、脳の働きや記憶の定着メカニズムに沿った最も効果的な方法で学習を進めます。
これにより、限られた時間の中で最大限の成果を出せるようになっています。
学習習慣の形成
多くの人が英語学習で挫折する理由は「続かないこと」。プログリットでは、毎日の学習をコンサルタントが丁寧にサポートし、習慣化を徹底的にサポートします。
学習計画の管理や日々のチャットサポートにより、「英語学習を生活の一部にする力」が身につくのです。
3ヶ月学習を続ければ、学習習慣は十分に形成されます。
実際に、卒業生の89%がコース終了後も週4日以上の学習を継続しています。一般的な英会話スクール修了生の継続率は11%なので、圧倒的に高い数字です。
| 週4日以上継続 | 週1日以下 | 学習停止 | |
|---|---|---|---|
| 一般的な英会話スクール | 11% | 45% | 44% |
| プログリット | 89% | 8% | 3% |
*プログリット公式データによるもの
英語学習のノウハウを習得
プログリットで身につくのは英語力だけではありません。自分に合った学習方法の見極め方や、効率的なインプット・アウトプットのコツなど、英語学習のノウハウも身につきます。
卒業後も独力で効果的な学習を続けられるようになる点が、大きなメリットです。
受講中の英語力アップだけでなく、学習ノウハウの習得もできることが、コース終了後の学習継続率にも一役買っています。
学習ノウハウだけでなく、スケジュール管理力も上がったという声も聞かれています。
卒業後の学習プランも作成
プログリットでは、受講終了時に「卒業後の学習プラン」も一緒に作成します。
これにより、コース終了後も方向性を見失うことなく、英語力を維持・向上させることができます。
コーチング期間だけでなく、その後の継続的な成長まで見据えたサポートがあるのはプログリットならではです。
長期に渡って学習の伴走をするのではなく、自立して学習することを目標にしたサポートになっています。忙しいビジネスパーソンや、長期間の受講が難しい人におすすめのスクールと言えます。
\ お客様満足度92% /
本気で英語力アップしたい人に!
高くても価値あり!プログリットがおすすめの人


プログリットのサービス内容や特徴をもとに、プログリットをおすすめするのはどんな人かまとめてみましょう。
以下に当てはまる方は、たとえ料金が高くてもプラグリットを受講するメリットは大きいです。
- 短期間で英語力アップを必要とする人
- 1人での英語学習に不安がある人
- 仕事で英語を必要とする人
- 料金が高くても良いので質の高いサポートを求める人
- 英語の効果的な学習法を身に付けたい人
プログリットは、2ヶ月から3ヶ月の短期集中で英語学習に取り組みたい人におすすめです。
「上達したい」という気持ちはあるものの何をすればいいのかわからない人は、プログリットで学ぶメリットは大きいです。
「学習方法がわからない」「モチベーションが維持できない」という悩みをプログリットで解消できます。
専属のコンサルタントとともに3ヶ月集中して学べば、卒業後も自走できるようになります。
まずは無料カウンセリングで、あなたに合う学習プランを相談してみてはどうでしょうか。説明を聞いて納得できたら、入会を検討してみても良いでしょう。
\ 無料カウンセリング実施中! /
30日以内の解約なら全額返金保証
高すぎる!プログリットがおすすめでない人


プログリットの高額サービスは、すべての人におすすめできるわけではありません。
以下のような方には、「料金が高すぎる」と感じられるでしょう。プログリット以外の選択肢を検討するのがおすすめです。
- 英語学習にあまりお金をかけたくない人
- 自分で学習計画を立てて実行できる人
- マイペースで楽しく英語を学びたい人
- コーチングだけでなく実践的な英会話レッスンも希望する人
- 半年以上、長期のサポートを求める人
サポートが密な分料金が高くなります。そのためあまりお金をかけずに学びたい人にはおすすめできません。
自立して学習できる人には、そもそもコーチングスクールは不要。また趣味としてマイペースで英語を学びたい人にも向いていません。
専属のコンサルタントのもと、短期集中で英語を学びたいビジネスパーソンにおすすめのサービスです。
まとめ: 本気で英語を学びたい人にプログリットは高くても価値あり
3ヶ月で約60万円というプログリットの受講料金を「高すぎる」と感じる人がいるのは無理のないこと。一方で、「それだけの価値がある」と感じている人もたくさんいます。
単なるレッスン料金と考えれば、プログリットの料金は高いです。しかし、「短期間の集中学習で確実に英語力をつける」という、結果重視型のサービスと考えればその価値はあります。
本気で英語力アップは目指すビジネスパーソンは、試してみる価値があるでしょう。万が一自分に合わないと感じれば、返金保証も用意されています。
気になる方は、まずは無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめです。その上で納得がいけば、プログリットで本気の英語学習を3ヶ月続けてみましょう。プログリットであなたの人生が変わるかもしれません。
\ 無料カウンセリング実施中! /
お客様満足度92%


コメント