シャドーイングバディは10日間無料ですべてのサービスを使うことができます。有料サービスを申し込む前に、自分に合うかどうか、じっくりお試しできるので嬉しいですよね。全ての教材にアクセスできて、音読の添削やLINEでの学習相談も利用できます。
気に入れば、そのまま継続しましょう。
もし自分に合わないと思えば、無料期間内に退会の手続きが必要です。うっかり手続きを忘れると料金が発生するので注意しましょう。
この記事では、シャドーイングバディ無料体験の登録方法から解約方法について解説します。解約に関して気をつけたい注意点もお伝えします。無料体験の申込みを考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
- TOEIC980点、英検1級
- 留学経験ゼロで英語を習得
- 大手英会話スクールで10年以上指導
- 大学・法人研修講師10年以上
- 講師歴はトータル20年以上
- 日英翻訳の経験多数
シャドーイングバディの詳しいレビューや口コミ・評判について、以下の記事に詳しく書いていますのでご参考にしてください。
>>>【徹底レビュー】シャドーイングバディの効果や口コミ・評判を英語講師が解説!
↓↓シャドーイングバディを無料体験↓↓
2月10日までリスニング学習マニュアルがもらえる
シャドーイングバディ無料体験の登録方法
まずはシャドーイングバディの無料体験申込み方法を確認しておきましょう。以下の手順に従って手続きをすすめます。
①シャドーイングバディ公式ホームページ
②希望のプランを選び「10日間無料で体験する」をクリック。
③必要情報(名前、メールアドレス、電話番号)の入力をして10日間の無料体験に申し込みます。
④登録のメールアドレスに、ログイン用のURLと仮パスワードが送られてきます。
⑤メールに記載のURLから決算用のクレジットカード情報を入力します。
⑥メールで受講の案内が送られてくるので、マイページへのログインやLINEの登録をおこないます。
⑦メールに学習の流れを紹介する動画のリンクが記載されているので、学習前に見ておくと流れがわかりやすいです。動画は3分程度の短い内容です。
⑧LINEにサンプル課題が送られてくるので、トレーニングの後に音声を録音して提出します。
学習ステップの確認や、音声変化の確認、コンサルタントへの学習相談は、画面下をタップすると項目が表示されます。いつでも参照可能です。
サンプル課題は初級レベルの内容になっています。まずはサンプル課題で学習して、次回以降の課題のレベルを決めていくと良いでしょう。どのレベルが良いか悩んだら、学習相談を利用してアドバイスがもらえます。
↓↓シャドーイングバディを無料体験↓↓
期間中に解約すれば0円
シャドーイングバディ体験申込み特典
シャドーイングバディでは無料体験の申込み特典として、学習マニュアルをプレゼントしていることがあります。
私が体験したときは、リスニング学習についてのマニュアル特典がついていました。
登録後の受講案内メールにダウンロードリンクが入っています。メールの最後の方に書かれているので、うっかり見逃さないように気をつけましょう。
PDFで23ページにわたるマニュアルです。トライズの語学研究所スタッフによって書かれていて、具体的なリスニング上達の学習方法が書かれていました。初心者から上級者まで参考になる内容だったので、特典がもらえたらぜひ学習に活用しましょう。
シャドーイングバディ解約の方法
しばらく使ってみて自分には合わないと思えば、無料期間中に退会の手続きをすれば料金は発生しません。10日間の無料期間が終わる前に、手続きをしておきましょう。
①アプリのホーム画面下部にある「メニュー」(人型のアイコン)をタップします。
②「マイアカウント」から「ご契約情報」を選択します。
③「決済情報ご入力ページ」の「詳細」をタップします。
④お支払履歴画面の一番下にある「解約する」を選択します。
⑤「このサービスを解約する」ボタンをタップして完了です。
マイアカウントのページにアクセスする際に、ログインパスワードを求められることがあります。もしパスワードがわからない人は、「パスワードを忘れた人」をクリックして再発行しましょう。
シャドーイングバディ解約時の3つの注意点
解約の際は以下の点に注意しましょう。
- 10日間の無料体験のあと継続しない場合は、必ず無料体験期間内に解約手続きを完了させてください。解約手続きを忘れると、自動的に有料プランに移行し、料金が発生します。
- 無料体験の途中で退会の手続きをした場合、それ以降は音声の添削を受けられなくなります。
- シャドーイングバディにはクーリングオフ制度がありません。一度支払いが発生すると、最低でも1ヶ月分の料金を支払う必要があります。
気をつけたいのは、無料体験の途中で退会手続きをした場合、それ以降は添削を受けられなくなることです。私が10日間体験した際、解約手続きの後はLINEへの教材配信が停止され、以下のような状況になりました。
- マイページから教材へのアクセスはできた。
- LINEへの教材配信は停止。
- LINE配信がなくなったので、添削が受けられなくなった。
マイページから教材へのアクセスはできたので、自主的なトレーニングはできましたが添削は受けられなくなりました。期間ギリギリまで体験をしたいなら、あまり早く解約手続きをしてしまわない方が良いでしょう。
私は早めに解約手続きをしたので、途中で使えなくなってちょっと損した気分でした。
一方で、有料会員の場合は、退会手続きをした後も期限いっぱいまではサービスを利用できるようです。
シャドーイングバディのサイトから以下のような記述を見つけました。無料体験と有料会員ではルールが違うようなので気をつけてください。
シャドーイングバディ登録と解約についてのまとめ
シャドーイングバディは、リスニングとスピーキングの両方を強化できる学習アプリです。シャドーイングと音読のトレーニングを通じて、効果的に英語力をアップできます。
10日間の無料体験ができるので、まずは体験してみて自分に合うか確かめてから、有料プランに移行できます。シャドーイングバディ公式ページから簡単に申込みが可能です。
解約はアプリのマイページから行います。解約手続きの後は、添削サービスが受けられなくなるので注意しましょう。
無料期間が10日と長めなので、じっくり試してから継続するかどうか決められます。気になる方は、まずは体験してみるのがおすすめです。
↓↓シャドーイングバディを無料体験↓↓
2月10日までリスニング学習マニュアルがもらえる
コメント