シャドテン(SHADOTEN)が気になるものの、月額2万円超えの料金に「シャドテン、高いな…」「本当に効果あるのかな?」と感じている方も多いかもしれません。
シャドーイングはリスニング力の向上に大きな効果があり、科学的にも効果が実証されてます。ただし、独学では効果的なシャドーイングを行うのが難しい。シャドーイングの効果を早く得たいなら、添削を受けた方が良いのです。
でも、シャドテンで効果的な学習が本当にできるのでしょうか?添削の質はどうなの?それを確かめるために、10年以上シャドーイングを指導している筆者が1週間体験して検証してみました。

Anne(アン)
英語講師/学習コンサルタント
大学時代、英語科に進学したものの英会話力はゼロ。悔しさをバネに努力を重ね、留学なしでTOEIC980点・英検1級を取得。自らの経験をもとに、英語学習に役立つ情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら
この記事では、私が7日間シャドテンを使ってみた上で、シャドテンの特徴やメリット・デメリットを徹底解説します。シャドテンを使ってみるか決める参考にしてみてくださいね。
↓↓まずは7日間無料で体験してみる ↓↓
\ 期間内なら0円で安心!/
シャドテン(SHADOTEN)とは?

画像:シャドテン公式ホームページより
シャドテンとは、英語コーチングスクールPROGRIT(プログリット)が提供するシャドーイングに特化した英語学習アプリです。シャドーイング音声を録音して提出し、毎日プロの添削を受けることができます。
シャドテンの概要
シャドテンで受けられるサービスの概要を見てみましょう。
概要 | |
---|---|
内容 | 1,000以上のシャドーイング教材 シャドーイング学習についての動画 毎日1回のシャドーイング添削 LINEでの学習サポート 定期的なディクテーションテスト |
レベル | 初級~上級レベル |
教材の内容 | ビジネス、文学、科学、社会、エンタメ、カルチャー、資格試験 |
教材の音声 | 初級レベル:ナレーター音声 中級以上:スピーチなどの生音声 |
教材の発音 | アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア |
毎日のシャドーイング添削に加え、教材の豊富さやLINEでのサポートが特徴です。
シャドテンの月額料金
シャドテンは月額制のサブスクリプション契約となり、プランは1つだけです。
月額 21,780円(税込)
*申し込みは必ずシャドテン公式ホームページからおこないましょう。iOSのアプリで申し込むと25,800円と料金が通常より高くなります。
シャドテンでは7日間の無料体験が可能です。シャドテンの月額料金は21,780円ですから、7日間なら約5,000円相当になります。この期間、シャドテンのすべての機能を無料で体験できるのはかなりお得と言えます。
- アプリ内カウンセリングで自分に合うレベルの教材を紹介してもらえる。
- シャドーイングのやり方を動画で学べる。
- 1,000以上の教材を自由に読んだり聞いたりできる。
- 自分のシャドーイング音声を毎日一回英語のプロに添削してもらえる。
- その他シャドテンの全ての機能を7日間無料で使い放題。
使ってみるか迷うなら、まずは自分に合うか試してから続けるかを判断しても良いでしょう。
シャドテンの詳しい登録方法は以下をご参照ください。
>>>>無料体験の登録方法
↓↓まずは7日間無料で体験してみる ↓↓
\ 期間内なら0円で安心!/
シャドテンで得られる3つの効果

シャドテンは利用者にとってどんなメリットがあるのでしょうか。シャドテンで得られる効果についてみていきましょう。
リスニング力の向上
シャドーイングはもともとリスニング向上のためのトレーニングです。シャドテンで得られる効果はシャドーイングの効果と同じです。
シャドテンの一番の効果はリスニングの向上
シャドーイングの効果は科学的にも証明されています。シャドテンでトレーニングすれば、一人でシャドーイングするよりも効果的な学習ができるので上達が早いです。
発音の向上
シャドテンで自分の発音を添削してもらい、正しい発音を身につけていきます。正しい発音でシャドーイングできるようにして、英語の発音を聞き取れるようにするためです。
シャドーイングしながら発音を矯正してもらえる
シャドテンでは特にリスニングにおいて重要な発音ポイントを添削してもらえます。発音矯正に特化したアプリとの違いがここにあります。
発音アプリ | シャドテン |
母音、子音、音の連結などすべての発音を矯正 | 特に重要な発音にしぼって矯正 |
重要なポイントにしぼって発音の矯正ができるので学習の効率が良いです。
スピーキング力にも良い影響
シャドーイングはスピーキングにも良い影響があります。
- くり返しのシャドーイングで英語が口から出やすくなる
- くり返しの練習で単語や言い回しを覚えていく
「シャドテンだけで英語が話せるようになる」とはいきませんが、スピーキングに間違いなく良い影響があります。
シャドテンの口コミ・評判については以下の記事もご参考にしてください。

\ 今なら7日間無料で体験できる /
シャドーイング×プロの添削で早く上達できる
シャドテンのメリット

実際に私が7日間使ってみて感じたシャドテンのメリットを、学習者の視点、講師の視点の両方からお伝えします。
プロの添削で効果的な学習ができる
シャドテンの1番のメリットは自分のシャドーイング音声をプロに添削してもらえることです。これにより効果的なシャドーイングができます。
自分では気づかない点を指摘してもらえる
自分では正しくシャドーイングをしているつもりで、実はできていないことがあります。そういった点を添削で指摘してもらえます。自分の課題がわかれば改善にとりくんでいけるので、より早く上達していけます。

上の例では、「number」と「of」がつながって発音されることを指摘されています。シャドテンでは、こういった音の連結や脱落をよく指摘されます。
それと同時に母音の発音もさりげなく修正されています。「of」の発音は「オブ」ではなく「アブ」になることが多いです。「number of」と連結したとき「ナンバァロブ」ではなく「ナンバァラブ」になるのです。

指摘されなければ、自分では見落としがちです。
課題点は3つにしぼられている
一度に指摘される課題点は3つまでに限定されているようです。とくに重要なポイントにしぼって指摘してもらえます。
- 毎回たくさんの指摘をされる。
- いろんなことを意識しすぎる。
ちなみに、私がシャドーイング指導をするときは、全てを指摘せずに優先順位をつけて伝えます。その方が次に改善されやすいです。



シャドテンでは4日間同じ教材で練習するので、少しずつステップアップしていけます。
良い点もほめてくれる
添削ではかならず良い点も伝えられます。良い点と課題点の両方があるので、前向きに取りくみやすいです。2回目の提出で前回の課題が改善されていれば、フィードバックで教えてもらえます。


ちょっとずつ上達していけるよう工夫がされています。



これがモチベーションの維持にもつながります。
LINEでいつでも質問できる
アプリの使い方やシャドーイングについての疑問点などはいつでもLINEで相談できます。このLINEサポートが素晴らしいです。
- シャドーイングのやり方で疑問がある。
- 教材のレベルが合っていないかも?
- 添削内容にどうも納得がいかない。
- アプリの動作がおかしい。
そんなときにはLINEで専門コーチに質問ができます。これはとても安心感があります。私も質問してみましたが、ていねいな対応で好感が持てました。
学習を継続しやすい
シャドーイングは継続することが大切です。シャドテンを使うことで学習の習慣化がしやすくなります。
学習のパターンが決まっている
トレーニングは一連の流れにそっておこなうので学習のパターン化ができます。あれこれ余計なことを考えずに学習できるのはひじょうに楽です。
英語学習において大切なのは毎日続けること。ただ、これが意外と難しいのです。
忙しい時でもシャドテンの添削だけは出すと決めておけば、毎日必ず30分は英語学習に取り組めます。
リマインド通知がある
アプリで学習の時間を設定しておけば、時間になるとリマインド通知が届きます。


うっかり学習を忘れていると通知がくるので「やらなきゃ」という気になります。また、しばらくアプリを開いていないときも通知がきます。
三日坊主にならないように良い意味でしつこくお知らせが届きます。
学習成果が目に見える
ホーム画面には学習時間や課題の提出回数が表示されます。


数字として目に見えると「けっこう頑張ってるな」と思えて嬉しいものです。逆に学習できていないと「もうちょっと頑張ろう」と思えます。
こういった機能はどんどん改善されていて、実際にアプリ利用者の継続率がおおきく上がっています。
スマホで手軽に学習できる
スマホだけでシャドーイングのトレーニングが完結できるのも大きなメリットです。PCを開かないといけなかったり、テキストが必要だったりすると思い立ったときに学習ができません。



忙しい社会人には学習の手軽さは重要です。
シャドーイングに特化したアプリだけあり、学習の流れがとてもスムーズに進みます。リピートや再生速度の調整など、シャドーイングに必要な機能がすべてそろっています。
- 音声は自動でリピート再生
- 再生スピードはこまかく変更できる
- 3秒巻き戻し機能
- 聞き取りにくい箇所だけAB再生
- クリック一つで録音・音声の提出
ワンクリックで音声の録音ができたり、使い方が簡単なのもありがたいです。シャドテンのアプリの使いやすさは他社と比べてもピカイチです。
いつでも好きなタイミングで学習できる
シャドーイングの提出は24時間いつでも好きな時に提出ができます。提出の締め切りは夜中の2時59分まで。仕事で帰りが遅くなったときでも提出に間に合います。
予約が必要なレッスンだと続けにくいという人には、シャドテンの自由さは大きなメリットでしょう。添削が24時間以内に返却されるのも嬉しいところです。



私はオンライン英会話は面倒くさくて続かないのですが、シャドテンは7日間毎日できました。
時間や場所に縛られずに学習したい人におすすめです。
効果的なトレーニング方法が身につく
一度効果的なトレーニングの方法がわかれば、アプリ退会後もシャドーイングを自分で続けて行けます。
シャドーイング方法を言葉で説明されても、実際にやってみないとイメージがわきにくいです。シャドテンで毎日の学習を続けていくとトレーニングのパターンが分かってきます。疑問点があればLINEで相談し、すぐに的確なアドバイスがもらえます。



ホーム画面には発音のコツなど学習用の動画があり、いつでも見られます。
添削指導を受けている間だけでなく、その後の英語学習にも大いに役に立ちます。
教材が豊富で興味深い
シャドテンには、1,000以上の教材が用意されていて、すべてレベルわけされています。シャドーイングに適したちょうど良い長さになっているのもありがたいです。
- 1,000以上の豊富な教材
- すべてレベルわけされている
- シャドーイングに最適な長さ
- 著名人のインタビューなど興味深い内容
- TOEICや英検の資格対策もある
登録時のカウンセリングで自分に合う教材を提案してもらえます。これにより、どの教材を選ぶべきか迷うことなくスムーズに学習をスタートできます。
シャドーイングは教材選びも重要ですが、自分に合う教材を見つけるのは意外と骨が折れるのです。さらに内容もおもしろいものが多いので、学習を楽しく続けやすいです。



ナレーター音声だけでなく、インタビューなどの生音声も豊富です。
アメリカ英語だけでなく、イギリス英語やオーストラリア英語など、さまざまな発音に触れられるのも特徴です。リスニングの強化にはいろいろな英語に触れることが必要。そのため、シャドテンの教材は非常にバラエティーに富んでいます。
\ シャドテンを7日間無料で体験する /
シャドーイングの効果を最速で得られる
シャドテンのデメリット


リスニング力や発音の向上には効果が高いシャドテンですが、デメリットはあるでしょうか?シャドテンのマイナス面も確認しておきましょう。
英語の基礎力がある程度必要
英語を聞き取って理解するには、単語や文法の基礎知識が必要です。そもそも単語を知らなければ聞き取れません。最低限の文法知識がないと、文章の意味を正しく理解できません。
読んで理解できない英文を、聞いて理解するのは不可能
シャドテンは特に発音の聞き取りにフォーカスしているので、前提として英語の基礎的な知識は身につけておく必要があります。



単語や文法の解説はないので、自分で勉強する必要があります。
シャドテンだけでは話せるようにならない
シャドテンで毎日シャドーイングをすれば、スピーキングにも良い影響はあります。とは言え、シャドテンだけでは英語が話せるようになりません。
- 発音の再現に注力するので、意味にまで意識が向きにくい
- 自分で文章を作る練習はできない
スピーキング力の向上には別のトレーニングが必要です。



これさえやれば「英語がペラペラ」という魔法の学習法はありません。期待しすぎないようにしましょう。
料金が高い
1ヵ月2万円を超えるという料金の高さがネックとなり、始められない人もいるでしょう。しかも即効性がないので、最低でも3か月は続けたいです。



無料のアプリを使って自分でシャドーイングしようと思う人もいるでしょう。
シャドテンを使う方が早く上達できるので、自分の財布とも相談しながら、何を優先するかでシャドテンを使うかどうか決めましょう。
優先順位 | 選択 |
---|---|
お金>時間 | シャドテンを使わず時間をかけて自力でやってみる |
時間>お金 | シャドテンを使って効率よく学び早く上達する |
シャドテンの代わりになる他社サービスはある?


シャドテンのデメリットを補える他社サービスはないでしょうか?
English Company Mobile
「English Company Mobile」はスタディハッカー社が提供する英語学習アプリです。シャドーイングに特化するのではなく、英語の総合力をつけるのが目的のアプリです。シャドーイングの前に英文の意味理解を丁寧にするので、基礎学習から行いたい人におすすめです。
シャドーイング添削あり、なしの2種類のプランがあります。
添削なしプラン | 添削ありプラン |
4,378円(税込) | 21,780円(税込) |
添削なしだとシャドテンよりかなりお安いです。ただし、シャドーイングをするなら添削ありのコースを選びたいです。そうすると、シャドテンと同じ料金になります。
学習内容も確認してみましょう。
- リスニング
- 単語学習で基礎力を養成
- チャン・クリーディング
- サイトトランスレーション
- シャドーイング
シャドーイングの前に内容理解を丁寧に行います。リーディングスキルを上げるのに効果的です。ただし、英文内容がある程度頭に入った状態でシャドーイングに入るので、記憶に頼ったシャドーイングになりがちなのが気になります。



発音をちゃんと聞かなくなる可能性があります。
リスニングや発音の向上にはやはりシャドテンがおすすです。アプリの使いやすさもシャドテン
大手コーチングスクール3社のシャドーイングアプリの比較を以下の記事に書いていますので、参考にしてください。
>>>【シャドテンの代わりになる?】シャドーイングバディ、English Company Mobileの3つを徹底比較!


シャドーイングバディ
シャドーイングバディ
スタンダードプラン | プレミアプラン |
16,434円(税込) | 27,753円(税込) |
通常プランでは月額料金が16,434円とシャドテンよりも安いです。音声の添削もありますが、土日は添削がお休みなので、添削回数はそのぶん少なくなります。提出する音声はシャドーイングではなく音読です。
- リスニング
- 音声変化のチェック
- 語彙と和訳チェック
- リピーティング
- プロソディー・シャドーイング
- コンテンツ・シャドーイング
- なりきり音読
シャドーイングよりも音読の方が初心者にはとっつきやすいです。ただし、「発音の再現」という点では意外と難しいです。



音声なしで音読するので、つい自己流の発音に戻りがち。
毎日新しい課題を提出するので、シャドテンほどには徹底したシャドーイングができません。
リスニングよりもスピーキングに効果的なトレーニングなので、スピーキング力UPを重視したい人におすすめです。シャドテンよりも料金が安いので、シャドテンの料金の高さが気になる人は、シャドーイングバディを試してみても良いでしょう。
\ 10日間無料で体験してみる /
リスニング力+スピーキング力の向上におすすめ
シャドーイングバディについての詳しいレビューは以下の記事で書いていますので、参考にしてください。
>>>【徹底レビュー】シャドーイングバディの効果や口コミ・評判を英語講師が解説
Shadowing Club
シャドーイングを添削してもらえるサービスとして「Shadowing Club(シャドクラ)」というWebアプリがあります。価格は月額8,800円(税込)と、シャドテンの半分以下の値段ですがサービスの質は落ちる印象です。
- 自分で選んだ英文(500文字以内)をコピーして送る。
- 登録アドレスに72時間以内にネイティブの読み上げ音声が送られる。
- 音声をお手本にシャドーイング練習する。
- 録音してWebアプリで送信。
- 72時間以内にフォードバックが届く。
シャドテンと比較していろいろなデメリットがあります。
- 教材を自分で見つけるのが大変。
- 音声が送られてくるのに最大72時間、添削にも最大72時間かかる。
- 待ち時間がながく添削回数はシャドテンの3分の1。
- 学習の習慣化がしにくい。
- シャドテンにくらべて使い勝手が悪い。
要するに、学習の効率が悪いのです。料金は高くても、シャドテンの方が効率の良い学習ができます。
TED アプリ
TEDの動画を使ってシャドーイングをすることもできますが、いくつかの問題があります。
- レベルわけされていない。
- 1つの動画が長い。
- リピート再生などの機能がなく使い勝手が悪い。
- 初心者には難しい。
レベルわけされていないので自分に合う内容を見つけるのが難しいです。動画も長いものが多く、シャドーイングするには自分で分割して練習する必要があります。使い勝手もあまり良くないです。
私はレッスンでTEDをときどき使いますが、TEDは毎日の習慣としてシャドーイングするには不便です。



TEDは多聴のいっかんとして活用するのがおすすめ。
レベルとしては上級者向きです。シャドテンで学習をしてある程度の力がついてから、TEDでシャドーイングをするのが良いと思います。
オンライン英会話
オンライン英会話でネイティブ講師のレッスンを受けるのはどうでしょうか?残念ながらやはりシャドテンの代わりにはなりません。
- オンライン英会話はスピーキング力をアップさせるためのもの。
- オンライン英会話では「聞く」時間よりも「話す」時間を多くすべし。
英会話レッスンで講師と生徒の話す理想のわりあいは、「講師 3:生徒 7」です。講師がたくさん話すほど生徒が話せなくなってしまいます。
ネイティブ英語にふれたいなら、レッスン外で英語をたくさん聞くのがおすすめです。オンライン英会話はリスニングではなくスピーキング練習として活用しましょう。
\ 7日間無料で体験できる /
シャドーイングの効果を最速で得られる
自己流シャドーイングで効果が得にくい3つの理由


「アプリを使わずに一人でシャドーイングしたらどうか」と思うかもしれませんね。残念ながら、シャドーイングは自己流だとなかなか効果が出ないことが多いです。
難しくて挫折しがち
シャドーイングはかなり負荷のかかるトレーニングで、一人でおこなうと挫折してしまいがちです。



とくに最初はシャドーイングのやり方に慣れていないので、難しく感じます。
上手く行かないと挫折につながりやすく、自分には無理とあきらめてしまう人も多いです。私がレッスンでシャドーイングの指導をした生徒さんにも、「過去にシャドーイングに挑戦したことはあるが、途中でやめてしまった」という人がとても多いです。
どんなに良いトレーニングでも、そもそも継続できないと効果は出ません。
自分では発音の間違いがわからない
シャドーイングを一人でおこなう場合、自分では音声のとおりに発音しているつもりでも正しくできていないことが多いです。間違った発音のままでシャドーイングをしていても効果が出ません。
自分のシャドーイング音声を聞き返してみても、正しくできているか自分でわからない。
改善点がよくわからないままシャドーイングを続けると、ただ回数をこなすだけになってしまいがちです。時間をかけた割に効果が出ないという結果になってしまいます。



これってすごく悔しいと思いませんか?
実際に私がシャドーイング指導した生徒さんも、「一人なら何十回練習してもできなかったと思う」と仰られます。何日もかけてできなかったことが、たった1回の添削で解決する。シャドーイングとはそういうものなのです。
十分に回数をこなせない
数をこなすだけではダメなのですが、実はそもそも回数が足りない人も多いです。



シャドーイングって5、6回くらいやればいいのかな?
音読やシャドーイングは、できれば50回位はしてほしいです。上手く言えるようになるまでくり返し練習すれば、結果としてそれくらいの回数になるのです。



10回位のシャドーイングで「十分やった!」と思っている人も多いです。
1人でシャドーイングをすると、そこまでのくり返しができません。改善点が自分で見えないので、効果を感じられないのも原因です。改善点を指摘してもらいながらしっかり回数をこなすのがおすすめです。
\ 7日間無料で体験できる /
シャドーイングの効果を最速で得られる
シャドテンで効果が出るまでの期間


シャドーイングの効果が出るまでにかかる時間は個人差があります。開始時の英語レベルや、毎日どれくらいの時間をかけられるかによって変わります。私がこれまでシャドーイング指導をしてきた経験と、シャドテンのサービス内容を考慮した上で、シャドテンで効果が出るまでの目安をお伝えします。
3ヵ月を目安に効果を感じ始める
効果を感じ始めるまでの期間は3ヶ月がひとつの目安となります。
シャドーイングのコツがつかめてきて、英語を聞くときの意識が変わってくるのがこれくらいの時期です。
- シャドーイングのやり方がわかってくる
- 英語を聞くときの意識が変化してくる
3~4か月でTOEICのリスニングスコアが100点くらい上がったという人もいます。すぐに結果が出なくても、せめて3ヵ月はシャドテンを継続してみましょう。
3ヵ月で効果が出始めたら、シャドテンを退会して自主トレーニングを続けるのもありだと思います。
1年続ければかなりの効果が期待できる
3ヵ月で英語の聞こえ方が変わってきて、さらに1年間続ければかなりの効果が期待できます。開始時のレベルにもよりますが、TOEICのリスニングで満点が取れる位に到達できると思います。
- 英語の聞き取りがかなり楽になる
- シャドーイングの習慣がしっかり定着する
3ヵ月でシャドテンを退会して自主トレーニングに移っても良いですが、さらにシャドテンを継続すればより質の高いシャドーイングを続けられるのは確かです。予算に余裕があるのなら、半年~1年くらい続けてみるのも良いでしょう。
\ シャドテンを7日間無料で体験する /
少しでも早く結果を出したいという方は、以下の記事にシャドテンの使い方アドバイスを書いています。スピーキング力の向上にも効果が期待できますので、学習の参考にしてみてください。
>>>【シャドテンの効果を加速】英語講師がおすすめする使い方アドバイス10選!
シャドテン無料体験の登録方法


無料体験の申し込みはPC、スマートフォンどちらからでもできます。



1週間無料で体験できるので、まずは無料体験で始めてみましょう。
①シャドテン公式HPの「7日間無料で体験する」をクリックします。↓↓↓
\ 7日間無料で体験できる /


②申込フォームに「名前」と「メールアドレス」を入力します。
③「個人情報の取り扱いについて」の項目にチェックを入れて同意します。
④クレジットカード情報を入力します。
④LINEでシャドテンをお友達登録
⑤LINEで案内されるリンクからアプリをダウンロード
⑥アンケートに答えておすすめの教材を診断してもらう
iOSのAppストアで登録すると料金が高くなるので、申込みは公式ページからおこなってください。
以下のリンクからシャドテンの公式ページに移動できます。
シャドテン解約の方法


1週間体験をしてみて、やはり自分には合わないと思った場合は無料体験の期間内に解約すれば料金はかかりません。解約手続きをしないと自動的に継続され料金が発生するので、必ず手続きをおこなってください。
アプリでの解約方法
シャドテン公式ページからも解約できますが、アプリからの手続きが便利です。アプリの画面右下のアカウント情報から「サブスクリプションの解約」を選びます。


名前とメールアドレスを入力し、解約の理由など簡単なアンケートに答えるだけです。
アプリをアンインストールするだけは解約にはなりませんので、必ず手続きをしましょう。
パソコンでの解約方法
PCでシャドテン公式ページから解約をする場合は、画面を一番下までスクロールして、「解約はこちら」をクリックすると解約ページに進みます。


アプリの場合と同様に解約の理由などのアンケートに答えて手続き終了です。
シャドテンに休会制度はない
シャドテンには休会制度はないので、しばらく続けてちょっとお休みしたいという場合はいったん解約になります。
アカウントを削除せずに置いておけば再開したときにデータが引き継げるので、アカウントは残しておくのがおすすです。仕事がどうしても忙しくて添削を受ける余裕がないという場合は、いったん解約して余裕ができたらまた再開してみましょう。
\ シャドテンを7日間無料で体験する /
まとめ
シャドーイング添削アプリ「シャドテン」の効果について検証してみました。シャドテンを使って学習すれば、シャドーイングの効果を早く得られます。シャドーイングの効果を最速で得たい人におすすめです。
一人では効果を出しにくいシャドーイングを効果的におこなえ、習慣化もできます。
社会人の英語学習でシャドテンは投資する価値大いにありでしょう。まずは3ヵ月集中して学習すれば、リスニング力の変化に気付くはずです。
1週間は無料でシャドテンが使えます。まずは一度体験してみてはどうでしょうか。
\ シャドテンを7日間無料で体験する /
シャドーイングの効果を最速で得られる
コメント